
ストレスがありすぎ
公開日:
更新日:
ストレスがありすぎ
目の前のことに集中できない。たくさん。たくさんありすぎて頭が全く回らない。次から次へと仕事が増えていき、どれから手を付けていいのかわからない。それでも何とか1つずつ。1つずつ。と心の中で唱え、目の前のことに集中しようとする。
けれども、流れてくるのは別の仕事のこと。あれもこれも。あ~あれもやらなければ。そうだ。あっちもだった。そうこうしているうちにまた電話が鳴る。「お願いできますか?」・・・。
「お願いできないでしょうか?」 お断りだーーー。でも他に頼める人がいない。どうする。どうするのーー。状況は酷一刻を争う。重なりに重なりまくった仕事をどうさばくのか?正直できない。そう叫びたい。でもどうにかしなければならない。さあどうするんだ。どうするんだ私。
そんなことばかり考えていても仕事が進まない。何一つ進まないから増える一方。 どうしてこんなにもできないんだ。 どうしてこんなにも遅いんだ。 どうして。 どうして。 どうして。
次第に心がすさみ。急に泣きたくなってくる。周りの人たちはみんな楽しそうだ。仕事以外のくだらない話題も。いらない話もゲラゲラ笑って話せる時間がある。なのに私にはその余裕がない。
自分で作るしかないのだけれど余裕が作れない。そもそもどうしてこうなってしまったんだろう?
こういう状況を自分で作ってしまったのはいつからだろう? ストレスがどっと押し寄せ、自分という人間が腐っていく。自分が悪い。もっと仕事が早くできたならこんなにも苦労はしないはず。泣きたい。つらい。 誰か助けてよ。
また、仕事のことを考えてしまっている。 頭がクリアでないからいらないことばかり考えてしまう。
「もうダメだ。」 そんなこと考えてしまうと自分が情けなくなる。
もっと前に。前向きに考えよう。いっぱい仕事がある。こなすべき仕事がたくさんある。楽しもう。誰も認めてくれないかもしれない。頑張っても頑張っても全てが無駄かもしれない。
さあ行こう。負けないんだ私。今日が終われば明日が来る。明日がくれば休日がくる。大丈夫だ私。そんなことで負けるんじゃない。まだまだ頑張れる。できないものはしょうがない。だってできないんだから。
それよりも出来ることを。目の前のことを一歩ずつ向き合おう。いらないことを考えるな。集中しろ。できないことを考えていると時間が過ぎてしまうからできることからどんどん進めよ。
今は泣きたくてもつらくても頑張る時。 これが過ぎれば大丈夫。頑張りすぎずに頑張ろう。
いらないことばかり考えていると今日も眠れなくなってしまうから、今日が終わったことに感謝し、頭をいったんリセットすることに集中しろ。
今、仕事のことを考えても不安が増加するだけ。つまり無駄な思考だ。いつまでも考えていても悪い方へ自分を持って行くだけだ。もっと良い方へ自分を持って行くためには、リセットが必要。
クリアに。もっとクリアに頭をスッキリすれば心も晴れる。 失敗しても間違っていてもきっと大丈夫。次々に仕事がやってくるから遅れをとるな。前を向いてしっかりと歩を進めよ。
うじうじ考えるな。いつまでも「そこ」には誰もいない。いつまでもそんなところにいるから自分が苦しくなる。誰もいつまでもそんなところに立ってはいない。閉じこもっているのはお前だけだ。
仕事のストレスがありすぎてもうダメだと思ってしまっても、結局大丈夫じゃないか。怒られても罵声を浴びせられても結局大丈夫じゃないか。
ストレスを素直に受け取ってしまうから自分だけがつらくなる。 まじめに受け取るな。手放せ。次に渡せ。解放しろ。
頭をクリアに。もっと自由だ。自由に考えろ。 今ある幸せを手放すな。大丈夫。結局大丈夫じゃないか。頑張ろうじゃないか。
あじはた