自分の中の答え探し

-あじはたの思想をつづった「自分の中の答え探し」-

答えはきっと自分の中にある。 人による影響はとても大きいのだけれど、 結局は、自分次第。自分の心の持ちよう。考え方次第のような気もする。

ずっとつらかったけれど、「選択」を「決断」し「行動」に移すことで、 「人生」が変わる。変えることができた。

今までずっと求めてきた正解のない答えを。 悩んでばかりで行動に移さなかった自分を。 何のために頑張ってきたのか?迷子になってしまった心を。 今から取り戻したい。

feeling-of-impatience焦り、不安、苛立ち

「焦り、不安、苛立ち。」コントロールできないのは、誰のせいだろう? 誰が焦り、誰が不安に包まれ、誰に苛立っているんだろう? 自分が悪い。そう思うようになってしまったけれど、本当にそうだろうか?

thinkつらい、苦しい

「つらい、苦しい、逃げ出したい・・・。」つらい感情をずっと抱え込んでしまった沈んだ私から、 答えを探していく様子を描いています。

heart幸せな感覚

幸せは、すぐに忘れてしまう。本当は忘れたくないはずなのに、 つらい記憶ばかりが頭をよぎる。たくさんの幸せを書き留めておくことは、とても大事なことだと思う。

jinnsei頑張る意味

頑張る意味はあるのだろうか?何のために?誰のために?そこまで頑張っているのだろう? 自分の身を犠牲にするほど頑張る意味は、どこにあるのだろう?

action偏見、思い込み

偏見や思い込みは、誰しも持っている。でも、自分と違う感覚の人とは仲良くなれない。 とか考えてしまう。けれど、それこそ思い込みや偏見の塊ではないだろうか?

heart-keep心の修復グッズ

いつも心が落ち着かないから、心の修復方法をたくさん探した。 睡眠、休息、食生活、考え方、瞑想、呼吸、反応、読書、散歩、運動・・。 けれど、心がつらい時に実践できることは、ごくわずか。 自分にできることだけを拾い集め、少しだけ前を向いていこう。